この木何の木?
昨日、仕事で立川に行った際に、国立国語研究所の前庭に植えられた背の高い木々に目がとまりました。
遠目にはポプラ(セイヨウハコヤナギ)に見えたのですが、近づいて落ち葉を拾ってみると、柏(カシワ)の葉に似ています。
初めて見る木でした。
家に帰ってから図鑑で調べたのですが名前が分かりません。
そこで国立国語研究所にメールでお尋ねしたところ、
この木は「イギリスナラ」という木であること、
同研究所にゆかりのある木ではないが、2005年に同所に国語研究所が移転して来たときから
植えられている木であること、
などを、丁寧にご回答いただきました。
ありがとうございました。
イギリスナラ(英国楢)・・・真っ直ぐに立ち上がる姿が大変美しい木なので、たちまち好きになってしまいました。公園樹や街路樹として、もっと増えたらいいなと思います。
0コメント